年代別Pendletonのタグ
長い歴史と伝統を持つウールブランド、ペンドルトン。
その代表的なアイテムが「バージン・ウール・シャツ」です。
Boundary 243でも人気のアイテムなので、タグによる簡単な年代判別を紹介しておきます。
まずはよく見かける1970年代のタグです。
このタグを基に、古いものを順に見ていきましょう。
ポイントはタグの左下にあるウールマークと、その隣のMADE IN U.S.A.の文字。
そしてMと書いてあるサイズ表記です。
こちらが1960年代のもの。
ウールマークとサイズ表記はありますが、MADE IN U.S.A.の文字が入っていないですね。
ここで鋭い方はお気づきになったはず。
ウールマーク横に商標登録のⓇマークがないんです。
こちらはまだペンドルトンが商標登録をする以前のものということになります。
ただ、60年代のものでもⓇマーク入りのタグもあります。
ペンドルトンは60年代に商標登録をしたということですね。
同じ60年代でもⓇマークがない方が、より古いものです。
そして1950年代のタグは、
ウールマークの表示がついていません。
この年代のボックスシャツは、程度にもよりますが良いものが多いと思います。
さらに1940年代のタグがこちら。
サイズ表記もまだついていません。
このように時代を遡るほどシンプルなタグだったんですねー。
Pendleton、気になる方はこちらをチェック➔Web Store
店頭にはまだ在庫あります★
2014/01/09
カテゴリー : ブログ
革ジャン ≫