先日、岡山県のゆるキャラを紹介しているチラシを見ました。
それぞれの地域、様々な企業のキャラクター達。
岡山だけでこんなにたくさんのゆるキャラがいるとは驚愕の事実です。
日本全国でみると相当な数がいるんでしょうね。
「ゆるいマスコットキャラクター」=「ゆるキャラ」、という名称もすっかりお馴染みです。
実は古着でもたくさんのゆるキャラを見つけることができます。
ゆるキャラという言葉がまだなかった当時のデザインですが、このほっこりと和む感覚は昔から変わってないんですね。
ということで本日はゆるキャラ対決!
「第1回バウンダリー杯」を開催します。
ビンテージ古着のTシャツにデザインされたゆるキャラ達。
予選を勝ち上がった5名のゆるキャラの中からチャンピオンを選びたいと思います。
まずは第5位☆
「プロビンシャル・アップル」
州の従業員が着るTシャツのようですが何故リンゴかは不明。
若干寂しそうだけど、喋ると毒舌っぽい表情がいいですね。
続いて第4位☆
「クラッカー・マッカー」
ボールがモチーフになったキャラクターでしょうか。
満面の笑みでダイナマイトのようなものに火をつけようとしているところがいいですね。
続いて第3位☆
「緑の毛むくじゃらモンスター」
正体不明のモンスター。
異様に足が長く表情もいいのですが、中指を立てているため減点されて3位になりました。
続いて第2位です☆
「ワイルド・オート・ギャング」
70年代からの刺客。
麦のキャラクターですが、何故かギャングになってしまったゆるさが評価されました。
非常に味のあるキャラクターです。
そして栄光の第1位です☆
「サーフ・ザ・ムース」
以前の動物シリーズにも登場したヘラジカのムース君ですが、そのゆるさは群を抜いていました。
クールな佇まいとは裏腹に、見れば見るほどゆるさがにじみ出ます。
You are the champ.
今回はTシャツにデザインされたキャラクターで競う、というマニアックな楽しみ方でした。
このように古着のデザインには面白いモノがたくさんあります☆
ムース君に勝てる!という、ゆるキャラTシャツをお持ちの方は店頭までお持ち下さい。
ゆるキャラ対決しましょう☆
しょうもないと思いながらもお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました!
真面目なブログもあるので懲りずにまた見て下さい☆